ミスター ハーパーのblog

ハワイに魅せられ、何が何でも年1回はハワイを目標!
ハワイが大好きハーパーのドキドキ旅行記DBです。
おすすめ情報(グルメ、観光等)、エピソード、体験談!ちょっとしたノウハウを!

ダイヤモンドヘッド

こんにちは
ハーパーです

今日はダイヤモンドヘッドを登って日の出を
見てきた時のレポートです。

373CA25E-8B8E-4D22-937B-47DCA8C20069


いつもは車の自走で行きますが
今回は行きはBUS
帰りはふらふらと寄り道しながら
徒歩でワイキキへ
(下りの道なので歩けました)

朝5:30過ぎ
The BUS の23番が通るクヒオAveの
バス停でバスを待つ

3FF5FA9F-9110-4A32-8637-8B6784F5293D


バスの中はこんな感じです
ガラガラですね

6604543C-51D6-4740-9E3C-CE297A3A849C


15分ほどでダイヤモンドヘッド麓の
「Diamond Head Rd + Opp 18th Ave」で
降車します

ダイヤモンドヘッドのゲートを入り駐車場方面へ

F583589C-D108-4BE7-9B2D-BF68206F113A


看板に到達

819548DC-9E4E-416F-B3F8-7BE54785F087


チケットを購入
5ドル/人 です

D43B522C-315B-4D8E-8CE2-761A13906245


トレッキング順路をズンズン
恐怖の階段へ

BF8AE932-9CDF-4B34-937D-A1579D2A9DD3


もう足が限界です。鈍ってるわたしには
いつも辛い
階段の途中で休憩する場所も無し

展望台へ登って
日の出を待ちます

東側の住宅街

4FB04E59-CB75-4FE0-B641-9D42AEE455CC


日の出方向に少し変化が

8259FD4B-347E-42F7-ABED-6701907C0800


日が出てきました

DF19917B-60BC-4DF2-A01F-922E9C60E074


とてもきれいです

A64C8EFB-FE3B-4D19-947C-A895BCEA93CF


今日も来てよかった

292EAAD4-0333-4BA4-8203-9FA224576648


登るのは最後の階段がキツくて
もういやと思いますが
この光景はやはり特別ですね

何回来ても涙が出ます
また来たいですね

---------
Diamond Head

fin

地図:


大きな地図を表示


これまでのオアフ島 レストラン一覧 ハーパー編はこちら



これまでのオアフ島 ビーチ 観光 一覧 ハーパー編はこちら


これまでのオアフ島 カフェ スイーツ一覧 ハーパー編はこちら



こんにちは。
ハーパーです。

今日はワイキキから動物園とカピオラニ公園の
間の道(モンサラット通り)を
ダイヤモンドヘッド方向に徒歩20分
ダイヤモンドヘッドトレイルの帰り道に寄る?
のもおすすめの
プレートランチとスコーンが有名なお店です。
今日はスコーンについて紹介します。

ACD9C558-835F-4DE3-84D2-462EEE1938E4


お店は KCCのだいぶ手前
LeaLeaトロリーや、The BUSでも行けます。
店の前に10台程度の駐車スペースありです。

以前 行った時はかなり怪しげな雰囲気の
お店でしたが、久しぶりに寄ると
見間違える様なリフレッシュで
外観から店内は綺麗になってました。

17F67635-876E-4AFA-9D1E-1F1E27A34909


綺麗な外観です。以前の店も知る人ぞ知る感で
いい感じでしたが


今回はスコーンです。
プレートランチは外のオーダー口から注文です。

ベーグルを選びに店内へ

店内は棚に色々売っていました。

6CF3F855-3A23-449E-AF89-F0DB0DEC9AA1


おいしいそうです
軽食のあります

BD7B68E2-5D3D-4588-AD83-88C7E131BBCC


こちらで購入です

7F3972D3-D455-4FD5-8A65-B57816171B66


アメリカなサイズと量
中々です

B751A050-311A-417E-A2E0-7C0B7E6BC2E4


スコーンコーナーはこちらです。
個装されていて、前から取り出すタイプです

79E25551-C772-4512-9FAA-5657613E7CBF


週替わりのオススメもあります

121268AA-E693-4DAB-9DAE-D8A42D209942


パック売りは量が多いため、小売を購入

ブルーベリークリームチーズのスコーンと
プレーンのビスケット

A5E5B657-F7A7-454D-B172-DD439A1801BB


甘さはまあまあ。美味しくいただきました。
今度はプレートランチをリベンジです。
以前、チャーハンではまりましたのでそれ以外を 笑

お店:Diamond Head Market & Grill
場所:3158 Monsarrat Ave, Honolulu
地図:

大きな地図を表示


これまでのオアフ島 カフェ スイーツ一覧 ハーパー編はこちら



これまでのオアフ島 レストラン一覧 ハーパー編はこちら



これまでのオアフ島 ビーチ 観光 一覧 ハーパー編はこちら




こんにちは!ハーパーです(^^)

今日は昨日のつづきの
ダイヤモンド ヘッドトレイルです!
ダイヤモンドヘッド 日出

 昨日は登った所まででした
昨日のトレイル記事はこちらから
日の出を待っていると
先ほどまでの汗がどんどん乾き
少し涼しげです!

近くで聞こえる中国語の方を見ると
皆さん ダウンジャケット装備

そこまで要らないかな?

山頂には結構人がいて
場所の取り合い?が始まってます。
岩の上やら、みな頑張ってます。
ダイヤモンドヘッド日の出前0

僕たちも適度な所を確保して
日の出待ち
ダイヤモンドヘッド日の出前1

雲から太陽が出てくる前に
光の線が空に広がり
ダイヤモンドヘッド 日の出前3
ダイヤモンドヘッド 日の出0
ダイヤモンドヘッド 日の出1
ダイヤモンドヘッド 日の出3

太陽🌞さん登場です。

眩しい。暖かい!太陽って暖かい。
綺麗でした!
56D5BBE1-2E5E-4A31-9C0D-5647537EDC28

みるみるうちにあたりが照らされ、
壮大な景色が眼下に広がります。
これまた凄い。
89FF2509-9816-4C73-A63B-551A78EF0414

11E53A88-F47F-41C0-85C1-CC89BFAAA8DF

一通り景色を堪能して、
さあ帰りましょう!
 
またあの階段か。やばい。と思いきや

お帰りはこちらの看板!
567107E3-3E5B-467B-AE47-DA952BAF4EDA

尾根沿いに緩やかな整備された歩道が ‼️
眺めもよく、歩き易い❣️

そうか、行きもこちらから登れば楽だった。

とは言え、
苦労して登って見た日の出と風景は 
私の宝物になりました!!
84952248-179A-45E5-9674-1D039FDD4E56

皆さん、階段で登って見ませんか?

場所:ダイヤモンドヘッド 

その他のトレイル記事もよろしければ、ご覧下さい‼️
  ワイメア バレー トレイル

こんにちは!ハーパーです。

2日間に渡って、
ダイヤモンドヘッドトレイルについて
書こうと思います。
皆さん、登ったことありますか?
ありますよねー!
今ではなだらかに登るルートがありますが、
私が初めて登った時は
そのルートを知らず 恐怖の階段でした!
今日は登り切った所まで‼️

朝、天気は良さそう!
日の出を見にレッツゴー!
FAF4C134-E9CC-48E2-B6FD-B4B9BF757ECD

でも、予定より出遅れ😭 

車に飛び乗り、15分
ダイヤモンドヘッド駐車場 着

まだ薄暗い中、結構人がいます。
周りの人達が行く方へ🏃‍♂️

始めは砂利道。
人を抜かしてどんどん前へ

砂利道は結構足に来ます🦶

周りはビーサンの人もいましたが
私たちはランニングシューズで

かなり登ったところから
階段でした。
E714E2FF-0DB0-46A1-B235-C72FAC6D3F0F

結構詰まっています。
階段が長い!
先が見えません!

前も後ろも人がいて
一定の速さで登っていて
両側もセメントの壁なので
登るしかありません!
足がだんだん上がらなくなり
かなりキツイ
7389647A-737F-41CB-A3F6-A9802A76D734

転んでも周りの人に迷惑を
かけてしまうから、必死でした‼️
D9F749C3-8723-4B50-A3B3-8D5011230394

なんとか登りきり
トンネルを潜り、外に出ると
そこは山頂!
ED7E346B-5EF9-4874-A10E-CEF3AACBB12D

展望台の階段を上り(壊れそう)
頂上まで上がった時には
外が明るくなって来いました!
35C6EA89-4436-4A1A-BCAB-894BFF1195B0

日の出時刻は過ぎていて
東の空の雲が薄オレンジ色です!
太陽は見えません。

雲の上からの日の出を見ることに‼️
心地よい風と汗💦
さっきの階段はもう過去のもの
6B51EADA-AAE7-4EC4-A1CB-0E3569FA9146

ワイキキ方面、
43A3CEC4-A21E-4876-B865-B2FF5AF7C2D9

カハラ方面
771AD4F9-0597-49D5-9A0B-6335A8DD5C23

ダイヤモンドヘッドのカルデラが
綺麗に見えます。
絶景です。

間も無く、日の出です。

↑このページのトップヘ