こんにちは!ハーパーです😊

マノアの滝 最終回❣️
汗だくで登って、やっと辿りついたマノアの滝
水量は少な目でした。でも高さ、150feetは迫力あります‼️
とは言え近づくと、まさかの
滝ツボに外国人の人たちが入ってワイワイ!😅

あれ?かなり前に遊泳禁止の筈なのに!
日本の神聖な滝のイメージと随分違います!
水浴び場なのでしょうか?

日本でも川で遊ぶことあるとおもいますが、それと似ているのかも
知れませんね!

そう言えば、先日紹介しました
ワイメアバレーの滝も滝つぼに皆さん入って
おられましたね。
しかも、滝の近くでライフジャケットの
貸し出しもしていたりしていましたので
遊びの1つなのでしょう。
ワイメアバレーの記事はこちら
滝の近くでイオンを一杯浴びて
ゆっくり下山しました!
帰り道はほぼ下りで、濡れた所はズルズル滑る!
気を付けた方が良いですね!
◾️その他、気づいた事を書きます。

・道は一本道ですが、看板が小さいです!
・片道30分程度ですが、水分は持っていきましょう!
・靴は汚れてもよいスニーカーがオススメ
・虫除けスプレーなどは登る前にひととおりするのを推奨
・雨が多いので、天気予報が降りそうで 雨に濡れるのが
嫌な方は、レインコートの持参を!
(傘は危ない所あります)
・駐車場は5ドル(おじさんが居ない時は隣の売店で)
◾️昨日の記事の訂正です。

この木が気持ち悪い的なコメントを書きましたが、
失礼な話だと分かり訂正します。
名前は「ハウツリー」と言うらしいです。
ネイティブの方はこの木の繊維などを
生活にも利用されているとの事!
マノア名物の樹でした。お恥ずかしい。
熱帯の植物は成長が早いですが、木自体が硬くなる前に
成長してしまうので枝が上に伸びず、真横や下っ方向に
伸びていく種類も多い様です。

こちらの木の名前もうすぐ分かりました
「バニヤンツリー」と言うそうです。
トンネルの中で写真いかがですか?
今度は、水量の多い時期に行きたいですね!
◾️これまでのマノアの記事はこちら💁♂️

マノアの滝 最終回❣️
汗だくで登って、やっと辿りついたマノアの滝
水量は少な目でした。でも高さ、150feetは迫力あります‼️
とは言え近づくと、まさかの
滝ツボに外国人の人たちが入ってワイワイ!😅

あれ?かなり前に遊泳禁止の筈なのに!
日本の神聖な滝のイメージと随分違います!
水浴び場なのでしょうか?

日本でも川で遊ぶことあるとおもいますが、それと似ているのかも
知れませんね!

そう言えば、先日紹介しました
ワイメアバレーの滝も滝つぼに皆さん入って
おられましたね。
しかも、滝の近くでライフジャケットの
貸し出しもしていたりしていましたので
遊びの1つなのでしょう。
ワイメアバレーの記事はこちら
滝の近くでイオンを一杯浴びて
ゆっくり下山しました!
帰り道はほぼ下りで、濡れた所はズルズル滑る!
気を付けた方が良いですね!
◾️その他、気づいた事を書きます。

・道は一本道ですが、看板が小さいです!
・片道30分程度ですが、水分は持っていきましょう!
・靴は汚れてもよいスニーカーがオススメ
・虫除けスプレーなどは登る前にひととおりするのを推奨
・雨が多いので、天気予報が降りそうで 雨に濡れるのが
嫌な方は、レインコートの持参を!
(傘は危ない所あります)
・駐車場は5ドル(おじさんが居ない時は隣の売店で)
◾️昨日の記事の訂正です。

この木が気持ち悪い的なコメントを書きましたが、
失礼な話だと分かり訂正します。
名前は「ハウツリー」と言うらしいです。
ネイティブの方はこの木の繊維などを
生活にも利用されているとの事!
マノア名物の樹でした。お恥ずかしい。
熱帯の植物は成長が早いですが、木自体が硬くなる前に
成長してしまうので枝が上に伸びず、真横や下っ方向に
伸びていく種類も多い様です。

こちらの木の名前もうすぐ分かりました
「バニヤンツリー」と言うそうです。
トンネルの中で写真いかがですか?
今度は、水量の多い時期に行きたいですね!
◾️これまでのマノアの記事はこちら💁♂️